再生紙・抗菌紙・抗菌ニス

再生紙・抗菌紙・抗菌ニス

再生紙

再生紙は、古紙パルプを原料に使用してつくられています。

古紙を紙の原料として再利用することは、紙ごみを資源として甦らせ、森林資源を節約することにつながります。

●再生紙を使うメリット

古紙の需要を発生させることで、ゴミの中で多くの割合を占める紙ごみを廃棄から再利用にシフトする効果があり
ます。(ゴミ減量の効果)

バージンパルプの使用料を減らすことができ、森林資源の節約につながります。(ただし、現在は製紙原料の多くが計画植林木であり、「パルプ=森林破壊」は必ずしも妥当しない)

木材から紙繊維を取り出すためには相当なエネルギー(熱エネルギー、電気エネルギーなど)が投入されるが、紙からのリサイクルは、これよりもすくないエネルギーで製造ですることができます。(エネルギーの節約)

木材チップから紙を作るには樹脂(木のやになど)の除去など相当な漂白が必要であり、それには多くの薬剤とエネルギーが投入される。古紙からのリサイクル、すなわちインキをはがして漂白する工程は、漂白における環境負荷やエネルギー消費が大きく削減できます。

 

 

 

 

抗菌紙

自然界にはあらゆる菌が存在しています。
菌は物等に付着すると、成長(繁殖)を繰り返して増えていきます。
この成長を抑える効果が抗菌効果です。

●なぜ抗菌加工するのか

細菌による悪影響は、その細菌が一定量を超えて大量に増殖した場合に起きるのがほとんどです。
抗菌製品は、細菌の増殖を抑えることができるので、製品表面を衛生的に保つことができます。

●どういうところに使用するか

多くの人が触れる共用部分
例)下札、名刺、封筒、ハガキ、マスクケース、チラシ、パンフレットなど

●メリット

1.接触感染が予防できる

病原菌やウイルスへの感染経路にはいくつかありますが、抗菌を施工することによって接触感染の予防が可能です。

2.色々な用途で使用可能

抗菌剤の成分は銀抗菌剤です。銀には抗菌効果があり、繊維・プラスチック・デオドラント製品・​トイレの消臭剤などに広く使用されています。​

3.安心感を与える

自社社員やオフィスを訪れる顧客に対して安心感を与える必要があります。安心感を持って出社・来社してもらうというのは、企業活動をするにあたり非常に重要です。


 【試験方法】
 JIS L1902定量試験(菌液吸収法)
 【試験機関】
 一般財団法人 ボーケン品質評価機構
 【従来品との比較値】
  黄色ブドウ球菌
当社抗菌紙(190g/m^2)
表面
5.7以上
裏面 5.7以上
当社一般紙 2.4以下
  黄色ブドウ球菌
当社抗菌紙(190g/m^2)   表面 5.7以上
                  裏面 5.7以上
当社一般紙 2.4以下

 

 

 

 

 

抗菌ニス

人が触れる事が多いプライスTAGや紙製品に抗菌加工をします。

細菌の増殖を抑制して清潔に保つ事が可能になります。

抗菌効果と安全性を証明するSIAAマーク表示基準に適合し、優れた抗菌効果を発揮します。

●抗菌ニスとは

印刷した後、表面に『抗菌ニス』を塗布をいたします。
これにより抗菌剤の層が形成され、より衛生的な印刷物に仕上がります。
また抗菌製品技術協議会認証のSIAAマークを表示することが可能で、見た目にもわかりやすく抗菌効果の訴求が可能です。一般的なニスと同様に印刷面の保護、キズ防止効果もあります。

●SIAAマークとは

「抗菌製品技術協議会(SIAA)」が制定する抗菌のシンボルマークです。
抗菌性、安全性、適切な表示の3つの基準を満たした製品に表示されます。

●メリット

1.接触感染が予防できる

病原菌やウイルスへの感染経路にはいくつかありますが、抗菌を施工することによって接触感染の予防が可能です。

2.色々な用途で実績豊富

抗菌剤の成分は銀抗菌剤です。銀には抗菌効果があり、繊維・プラスチック・デオドラント製品・​トイレの消臭剤などに広く使用されています。

3.安全性が高い

基本的に、抗菌コーティングの安全性は高く、​赤ちゃんやペットが居る家庭でも問題なく施工可能なほどです。​
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドをはじめ、排気ガスなどに含まれる有害物質​も分解。​
環境要因で不調を起こしやすい敏感な方も安心です。

 

黄色ブドウ球菌

抗菌加工 (接種直後)
↓生菌数測定
(24時間後)
抗菌活性値
なし 約7,900個

約4,200個
≧3.8
あり 約7,900個

<0.63個
≧3.8

 

抗菌加工 (接種直後)   生菌数測定   (24時間後) 抗菌活性値
なし 約7,900個        ⇒     約4,200個 ≧3.8
あり 約7,900個        ⇒      <0.63個 ≧3.8

大腸菌

抗菌加工 (接種直後)
↓生菌数測定
(24時間後)
抗菌活性値
なし 約9,500個

約223,000個
≧5.6
あり 約9,500個

<0.63個
≧5.6

 

抗菌加工 (接種直後)   生菌数測定   (24時間後) 抗菌活性値
なし 約9,500個        ⇒     約223,000個 ≧5.6
あり 約9,500個       ⇒       <0.63個 ≧5.6

 

 

 

 

 

FSC認証

適切に管理された森林から駆り出された木材から作った紙を使用しているので、資源を守ることができます。

●FSC認証とは

適切に管理された森林からの木材・木材製品であることを証明するものです。
現在、森林破壊や森林の劣化などで、生態系の破壊や温暖化が発生しています。
その為、適切に森林を管理し、森林破壊を食い止めながら木材を活用することが求められています。
FSC認証は、進行する森林破壊を食い止めるだけでなく、経済活動に必要な木材を持続可能な形で伐採していくために、適切な管理をするガイドラインとして誕生しました。

●再生紙との違い

〇FSC認証を受けた紙

回収紙を原料とした古紙パルプを使っていない、新しい木材から製造されたバージンパルプを使用しています。その為、再生紙に比べると品質が高いです。

〇再生紙

原料に古紙パルプを使用しており、古紙パルプを5%でも含んでいれば再生紙に分類されます。その為、木材資源の節約になります。

●FSC認証の商品を購入するメリット

一般消費者がFSC認証の商品を購入する一番のメリットは、知らないうちに環境破壊に関わる恐れがないということです。どのように管理された木材からつくられたのか明記されていない、FSC認証のない紙を購入することで、自分が意図せずに違法伐採や生態系破壊に加担してしまう可能性もあります。